6月11日(日) 社会見学

塾長日記

今日は社会見学で「大阪市立科学館」へ行ってきました。
梅雨ということもあり事前には雨や暑さが心配されました。
けれど当日は雨が降ることもなく、また比較的過ごしやすい気温に恵まれました。
きっと参加した皆さんの日ごろの行いが良かったからでしょう!

 

科学館到着後、まずは自由に施設見学をしました。
宇宙や天体に関することから身近な物理・化学に至るまで、
さまざまな分野の展示があり、皆一つ一つの展示を興味深く見学していました。

また科学館にはただ「見るだけの展示」ではなく、「実際に体感できる展示」も数多くあります。
遠心力や滑車など、文字だけでは実感しにくいことも、
実際に体験することで「ああ、こういうことか」と納得しやすくなります。
てこの原理を使った展示ではセンセイとの力比べに勝利した人もいました。

 

サイエンスショーでは「酸・アルカリと中和」についての実験を見学しました。
身近にあるモノを使った実験は、生徒たちにとって非常にわかりやすいものでした。

昼食後にはプラネタリウム観賞を楽しみました。
中学3年生の理科で学習する「天体」はスケールが大きく、
なかなか実感が湧きにくいため、苦手とする人が多い分野です。
プラネタリウムは「天球」を自分の視点で実際に見ることができるため、
天体の運行が非常にわかりやすくなります。
中にはフランス製の座り心地バツグンのリクライニングシートでゆったりするうちに、
睡魔に襲われてしまった人もいましたねzzz

 

行く前には「皆すぐに飽きてしまうんじゃないか」と心配していましたが、
時間いっぱい楽しんで、科学を満喫してくれたようでした。
これからも生徒の好奇心を刺激し、体験を通して知識を実感できるようなイベントを
できるだけ実施していこうと思っています。
今回参加できなかった人も、次回以降の参加を待っています!