カテゴリー「塾長日記」の記事一覧

塾長日記
これから公立一般選抜が終了するまでの 日曜・祝日はすべて教室を開放します。 受験勉強に燃える中学3年生はもちろん、 1・2学期の反省がある中学1年生や、 実力テストに向けて1年生の範囲を 復習しようと考えている中学2年生も、 自分の課題を解決して成長するために 塾をビシバシ利用してください。 小学生も大歓迎ですよ!
塾長日記
1月7日(火) 今日は近大附属高校に進学した現在 高1の卒業生から連絡があり、 久しぶりに教室に来るとのこと。 「進路相談? それともテスト勉強かな?」と 要件について思いを巡らせていたところ、 近大附属の学園祭で作成したという オリジナルのキットカットを わざわざ差し入れとして持ってきてくれました。              ...
塾長日記
1月4日(土) 明けましておめでとうございます。 今年も一人ひとりの生徒をしっかりサポートできるよう 全力を尽くしてまいります。 今日は授業がありませんが、 明日の模擬テストの準備などのため教室に来ています。 やはり教室に入るとお正月気分もすっかり抜けて、 受験直前のピリッとした雰囲気が戻ります。 受験生はもちろん、他学年の皆さんも、 年末に振り返って後悔することがないよう、 日々を大切に過ごして...
塾長日記
12月24日(火) 今日から冬期講習スタートです。 特に中学3年生にとっては最後の長期休暇。 ここでしっかり実力を上げることが 合格へとつながります。 旺宣学院では毎日、朝10時から教室を開けて 皆さんをお待ちしています。 飛躍の冬となるように 充実した日々を過ごしていきましょう!
塾長日記
12月15日(日) 今日から中学3年生の保護者の方を対象に 進路懇談を開始しました。 内容は主に私立受験校について、 そして具体的な勉強法などについてお話しします。 お忙しい中ご足労いただくだけの 価値ある懇談となるよう努めています。 保護者の皆様のお話をお聞きできるのは 塾にとって本当に大きなプラスになります。 本当にありがとうございます!
塾長日記
今日も午前10時から教室を開けています。 早くも10人以上が教室に来て頑張っています。 テストに向けて苦手克服に励んだり、 テストの過去問に挑戦したり、 皆それぞれ自分に必要な勉強に 取り組んでいます。 本番まで気を抜かずに頑張りましょう! センセイも精いっぱい力を尽くします!
塾長日記
今日も朝から教室を開けています。 中学1・2・3年生、全学年が 午前中から勉強しに来てくれています。 休日の午前中は、 「お昼ご飯食べたら勉強しよう」と 思ってムダにしがち。 そんな時間を有効に使うためにも 塾をバリバリ使ってください! 明日も午前10時に教室を開けますよー!
塾長日記
明日11月17日(日)はテスト対策のために 朝10時から教室を開放します。 自習・質問など、ばりばり利用してください!
塾長日記
11月11日(月) 各中学校で実施された2学期中間テストの 結果が出そろいました。 今回は特に1年生が大健闘でした! 各中学校の学校平均が低下している中でも、 5教科合計点で 15点・44点・61点アップと 良い結果を収めた人がいました。 頑張りが目に見える形で結実しましたね、 素晴らしい! そしてトップの点数は491点! これは旺宣学院開塾以来、 歴代最高得点タイ記録です! こちらも立派です! ...
塾長日記
10月31日(木) 今日は高校2年生の卒業生が 修学旅行のお土産を持ってきてくれました。 行き先は台湾、海外です!                   彼女が旺宣学院に通っていたころは コロナ禍の真っただ中で、 海外に行くことはかなり困難でした。 そう思うと世の中が落ち着いてきたことを より強く実感します。 ...