カテゴリー「塾長日記」の記事一覧

塾長日記
2月25日(火) 今日から6年生は通常授業に替えて 「中学準備コース」を始めました。 本格的な英語学習の前に身に付けてもらいたい、 重要な内容を中心に授業を進めていきます。 おかげさまで今年は定員いっぱいになりました。 ほとんどが卒業生、在籍生、 保護者の方のつながりなど、 皆様のご紹介で参加してくださっています。 周囲の方々に紹介してくださるということは、 「この塾は信頼できる」 と思ってくださ...
塾長日記
今年もバレンタインデーに 手作りお菓子をいただきました! 姉妹で一緒に作ってくれた人もいました。 出勤前のコーヒータイムにいただきます! 本当にありがとうね!
塾長日記
2月10日に実施された 私立入試の結果が出ました。 今年は在籍生の約半数、 11名が私立専願でした。 ここまで専願率が高かったことは これまでにはありませんでした。 やはり所得制限ナシの授業料無償化は 影響が大きいようです。 今年も全員、よく頑張りました! 専願の人たちはひとまずお疲れ様! 併願の人たちはあと少し頑張ろう! 今回の結果は⇒こちら
塾長日記
2月11日(火・祝) 今日はもちろん教室を開放していましたが、 それに加えて、中学2年生を対象に 「入試の話」を実施しました。 専願・併願や回し合格、 公立入試の選抜方式など、 知っておくべき内容をたくさん話しました。   今年度、私立専願率は35%を超え、 過去最高となりました。 大阪では既に所得制限のない無償化が 府の方針として進められていますが、 現在、国全体として無償化が議論され...
塾長日記
2月9日(日) いよいよ明日は私立入試本番です。 今日も朝から受験生たちが 最後の追い込みに励んでいます。 今年は在籍生の約半数が私立専願、 今までになく高い専願率です。 私立高校完全無償化の影響は 旺宣学院にも及んでいるようです。 明日に備えて、 今日はいつもより早めに 教室を閉めます。 全員が万全の状態で臨み、 全力を出し切ってくれることを 心から願っています!
塾長日記
2月1日(土)・2日(日)は両日とも 午前10時に教室を開けます。 3年生はもちろん、その他の学年も 早めの学年末対策に利用してください。
塾長日記
今日は祝日ですが中3のみ授業があります。 教室は朝10時に開けていますので、 どしどし利用してください!
塾長日記
これから公立一般選抜が終了するまでの 日曜・祝日はすべて教室を開放します。 受験勉強に燃える中学3年生はもちろん、 1・2学期の反省がある中学1年生や、 実力テストに向けて1年生の範囲を 復習しようと考えている中学2年生も、 自分の課題を解決して成長するために 塾をビシバシ利用してください。 小学生も大歓迎ですよ!
塾長日記
1月7日(火) 今日は近大附属高校に進学した現在 高1の卒業生から連絡があり、 久しぶりに教室に来るとのこと。 「進路相談? それともテスト勉強かな?」と 要件について思いを巡らせていたところ、 近大附属の学園祭で作成したという オリジナルのキットカットを わざわざ差し入れとして持ってきてくれました。              ...
塾長日記
1月4日(土) 明けましておめでとうございます。 今年も一人ひとりの生徒をしっかりサポートできるよう 全力を尽くしてまいります。 今日は授業がありませんが、 明日の模擬テストの準備などのため教室に来ています。 やはり教室に入るとお正月気分もすっかり抜けて、 受験直前のピリッとした雰囲気が戻ります。 受験生はもちろん、他学年の皆さんも、 年末に振り返って後悔することがないよう、 日々を大切に過ごして...