カテゴリー「塾長日記」の記事一覧

塾長日記
今日から夏期講習の2週目がスタートです。 順調に進められた1週目同様、頑張っていきたいと思います。 先日、今春 高校へ進学した卒業生が久しぶりに教室に来てくれました。 受験直前は体調を崩すこともあって心配したこともありましたが、 見事に志望校に合格してくれました。 その後の高校生活について尋ねると、体調も問題なく、 毎日楽しく過ごすことができているということで一安心でした。 「次のテスト前には勉強...
塾長日記
今日は授業はありませんが、欠席した授業の振り替えや わからないところの質問、夏休みの宿題の自習などに 利用してもらえるように教室を開放しています。 中学1年生が理科の計算を質問しに来たり、 中学2年生が欠席した授業の振り替えをしに来たり、 中学3年生が受験のために1・2年の復習をしに来たり、 それぞれが上手に塾を利用してくれています。 勉強するときは勉強に、遊ぶときは遊びに集中して、 充実した夏休...
塾長日記
今日からいよいよ夏期講習が始まります。 遊びたいのをグッとこらえて来てもらうのですから、 それだけ価値のある講習にしなければいけないと思っています。 しっかりと準備して、全員の実力アップにつながる授業ができるよう、 頑張って取り組んでまいります! 生徒のみなさんも暑さに負けず頑張っていきましょうね!
塾長日記
中学3年生の保護者の方を対象に懇談会を実施していましたが、 今日で無事、全日程を終えることができました。 暑い中、多くの方にご足労いただき本当にありがとうございました。 中には「お腹が空くでしょうから」というお気遣いとともに 差し入れをくださった方もいらっしゃいました。 いただいたエネルギーもフル活用しながら全力で対応することができました。 中には1時間以上の懇談になった方もいらっしゃいました。 ...
塾長日記
以前 修学旅行のお土産でいただいていた「ソーキ」。 せっかくなので本格的に「ソーキそば」を作って いただきたいと思って早1か月半も経ってしまいましたが、 とうとう公約を果たすことができました! お土産のソーキは軟骨までプルプルに煮込まれた、 本格的な本当においしいものでした! ひと口食べた瞬間、「うわ、お土産のレベルじゃない ホンモノだ!」と思うほどでした。 お土産、本当にありがとうございました。...
塾長日記
今日は新高校1年生の卒業生がテスト勉強をしに来ました。 毎年、高1の2学期くらいまでは卒業生がよく勉強しに来ます。 高校受験のときに塾の教室で勉強していた生徒ほど、 落ち着いて、集中して勉強に取り組めるようです。 今回は差し入れに「オロナミンC」を持ってきてくれました。 「センセイも仕事がんばれよ!」という激励なのでしょう。 まもなく夏期講習、栄養補給して精いっぱい頑張らせていただきます!
塾長日記
今日は社会人1年目の卒業生2人が久しぶりにやってきました。 会うのはおそらく4年半ぶりくらいになるでしょうか。 一人は幼稚園の先生を目指していましたが、途中、 学童保育のアルバイトを通じて小学校の先生へとシフトチェンジ。 今では立派に算数の教科担当をしているそうです。 もう一人は現在 歯科助手をしています。こちらも社会人1年目で 大変なことも多そうですが、持ち前の明るさは健在でした。 見た目や話し...
塾長日記
昨日に続いて今日も朝から教室を開放しています。 1番乗りの2人は開放時刻より前にやってくる気合の入りよう。 こちらも気合を入れて頑張らないといけません! また勉強しに来た高校生からお土産をいただきました。 友達とコリアタウンを散策した際に、 「美味しかったからセンセイにと思って」買ってくれたものです。 わざわざ気にかけてくれるとは何という優しさ…… 感激至極です! ありがたくいただきます!
塾長日記
今日、明日は朝から教室を開放しています。 中学生はもちろん、高校生も勉強しにやってきます。 卒業生に気兼ねなく来てもらえるのは嬉しいことです。 後輩たちに「高校生になっても勉強は続く」ということを 身を持って見せてくれますし、現役高校生だからわかる 本当の高校情報を「生の声」で伝えてくれます。 この素晴らしい慣習が連綿と続くことを祈っています。  
塾長日記
今日は午前・午後に漢字検定を実施しました。 また中間テストが近づいているので、 自習のためにも教室を開放しました。 朝イチからやってくる生徒、昼食を済ませてくる生徒、 晩ご飯を食べに一度 帰宅してから再び勉強しに来る生徒。 利用法はいろいろですが、みんな頑張っています。 「家では集中できない!」、「もっと対策問題が欲しい!」、 「わからないところを質問したい!」など理由は何でもOKです。 どしどし...