カテゴリー「塾長日記」の記事一覧

塾長日記
今日は午前10時から教室を開けています。 パンやおにぎりを買い込んだ生徒たちが早くから勉強に来ています。 パンを4つ、おにぎりを2つ買っていた生徒に「そんなに食べるの!?」と尋ねると、 「うん! だってお昼の分と、晩ごはんの分もあるから!」という答えが。 みっちり勉強する準備ができているようです。 みんなが頑張ってくれればセンセイも頑張れます。 コロナ禍で大変ですが、現状にブーたれることなく、やれ...
塾長日記
今日は自習やテスト勉強のために教室を開けています。 早くからたくさんの生徒が勉強に来ています。 学校の課題をやったり、わからないことを質問しに来たり。 まだ学校の定期テストを経験していない1年生も勉強しに来ています。 今年は1学期中間テストが実施されないなど、例年と大きく事情が異なります。 そんな時こそ早めの準備が重要です。 生徒たちには何度も伝えてきたことですが、きちんと伝わっているようです。 ...
塾長日記
大阪府立高校の入試出題範囲が一部除外されることになりました。 だいたい予想通りでしたが、除外される内容については首を傾げるところがありました。 私見を交えながらざっとまとめると以下の通りです。 〔国語〕 漢字がちょっと減ります。日常的な使用頻度が比較的低いものが多く削られています。 「書写」もなくなりますが、もともと入試に大きく影響するものではありません。 学習範囲、対策ともに例年通りで問題ナシ!...
塾長日記
今日から中学3年生も通常の対面式授業に戻りました。 オンライン授業でもできる限りの意思疎通を図っていましたが、 対面で読み取ることができる情報量とは差があるな、と改めて感じました。 オンライン授業では、やむを得ず発生してしまうタイムラグを 上手につぶして、極力気にならないものにするように腐心してきましたが、 今日は久しぶりにその苦労を感じることなく授業ができました。 オンライン授業を続けてきたとは...
塾長日記
休業要請の段階的解除や緊急事態宣言の一斉解除が発表されて以降、 街中を歩く人や外食を楽しむ人の姿が多く目につくようになりました。 少し「日常」が戻ってきているように感じます。 もちろん感染予防を怠るわけにはいきませんが、ある程度の活動は許容されているように感じます。 旺宣学院でも、教室へ自習しに来る生徒が徐々に増えてきました。 やはりオンライン授業を実施しているとはいえ、生徒たちには不安があったよ...
塾長日記
今日、保護者の方からご連絡をいただいた際、連絡事項の後に次のような言葉がありました。 「オンライン授業を早々にしていただき安心しております。ありがとうございます。」 本当に涙が出そうになりました。 今の授業で満足いただけているのだろうか? 急なオンライン授業への対応でご迷惑をお掛けして、お怒りではないだろうか? 自分が最良だと思っている選択は、生徒たちや保護者の方々にとっても良いことだろうか? 連...
塾長日記
以前の塾長日記でお伝えしたように、ワタクシ塾長は現在丸坊主です。 教室と家との往復以外の外出を極力避けていたため、散髪に行けず、 髪の毛がボッサンボッサンになっていたのをバリカンで刈ってやったのです。 そのバリカン、当時amazonで2600円ほどで購入したのですが、 ふと今日、同じ商品の価格を見てみると、何と10000円オーバー! ・・・危なかった。 そして、このことから考えさせられたこと。 対...
塾長日記
先日よりオンライン授業を体験してくださっていた方が、正式に入塾することになりました。 オンラインでの体験授業も初、当然それを通じての入塾も初です。 オンライン授業はする方も受ける方もまだまだ不慣れなところがあります。 その中でもある程度は満足していただける授業ができていたのかな、と思います。 今後も慢心せず、より良いオンライン授業ができるよう努力します!  
塾長日記
今日は初めて「オンラインでの体験授業」に参加していただきました。 旺宣学院のオンライン授業はただ授業の映像を見るのではなく、 実際の授業同様、センセイと生徒のやり取りを通じて授業を行っています。 もちろん対面の授業と差異はありますが、おおよその雰囲気は感じとってもらえます。 体験授業を気に入ってもらい、入塾してもらった後に、 実際に顔を合わせての授業を受けてもらったり会話をしたりするのが楽しみです...
塾長日記
今日、初めてのオンライン授業を実施しました。 上手くいくかどうか不安もありましたが、授業として成立するものはできたと感じています。 もちろん、音飛びや画像の乱れなど、多少の課題はありますが、 ある程度はこちらの技術で補えそうだと感じています。 生徒たちもしっかり授業を受けてくれたようで、 「ちゃんと聞かなアカンから、いつもより集中した!」という声もありました。 まあ、「いつもは集中してないんかい!...